発達凸凹の中学受験まとめ

発達凸凹息子の中学受験

私が個人的に大切だと思ったことをまとめます。

✅学校説明会にできるだけ参加する

本人の学力に合わせて、そして通える範囲の学校に絞って、

できる限りたくさん見学に行くと良いと思います。

息子の受験時(2021年度)はコロナまっさかりで、学園祭の見学が中止の学校がほとんどでした。

加えて、体験授業や校内見学なども中止されている学校も多く、思うように見学できませんでした。

それでも、実際に足を運んで、学校を見てみることで、親も本人も、イメージが湧きやすくなります

結果、

親が入れたい学校と、

本人が魅力を感じる学校は異なるな~

と実感しました。

✅本人に合った学習方法を

●自宅学習

(親がどれくらい勉強を見れるかによる)

●塾

(大手塾、少人数塾、マンツーマン指導塾など多様)

●家庭教師

(先生によって相性があると思います)

✅受験方法の選択

一般受験だけでなく、たとえば第一志望受験(単願のイメージです)など、合格の可能性が高い受験方法があります。

他にも、

●第一志望の学校を複数回受験する

●ダブル出願を工夫する、

などなど、受験のやり方はいろいろあると思います。

✅あまり思いつめず、ゆるやかに

うちではアイパッドを制限したりはせず、かなりゆるい受験生ライフだったと思います。

親があまりピリピリしても仕方ないですし、

無理をさせたところで、結局は本人ができる範囲のことしかできないです。

思いつめすぎず、親も本人もゆとりを持って取り組めると良いと思います。

中学受験は単なる人生の通り道

受験するかどうかも含め、あまりガチガチに考えず、ゆったり余裕をもって、本人がラクに、たのしく生きられる道を模索できれば良いですよね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする