子供が発達障害かもと言われたら読むHP~発達障害基礎知識~幼少期から中学受験まで

パパを使え!パパの三段活用 つづき

学校の先生と連携を取るための、効果的な方法。

そのひとつ、「夫を使え!」の三段活用をお伝えしました。

絶大!「お父さん効果」

「お父さん」が話しに出ただけで、怖いくらいに効果が出て驚くと思います。

前の記事でご説明した夫の使い方、

一段目は、「話にちらっと夫を出す

二段目は、「置物として使う

でしたね。

そして三段目。

これは、本当に本当に、子供がピンチのときのみです。

本当にひどい状況になったとき。

使う機会が訪れないことを心から願います。

知識として知っておくと、何かあったとき有利なので、書いておきますね。

パパの活用 三段目

本当に本当に子供のピンチのときは、もうひとつ上の段階になります。

夫”だけ”で学校に話に行く」のが効果的です。

夫一人で送り出すのは、心もとないかもしれません。

普段学校関係は自分が取り仕切っていたら、

パパはなんだか頼りないな~、なんて思うと思います。

でもこれが、恐ろしいほど効果抜群なんです。

具体的な方法・・・

夫にはできるだけスーツか、それに類する格好をして行ってもらいます。

そして、伝えたい内容を書いたメモを持参します。

この箇条書きのメモを見ながら、校長先生または教頭先生と担任を交えて話をします。

(堂々と、メモを見ながら、見せながらで大丈夫です)

話し終わったら、その場でメモに日付を書いてハンコを押します。(サインでも。)

で、「これ、置いて行きますね」と、置いて帰ります。

(メモは同じ内容で、事前に2枚作ります。自分用に控えておくためです)

これだけです。

これだけですが、学校側は、本当に本当に、すぐに動いてくれます。

効果は絶大ですが、こういう機会はないことを祈ります。

まとめ

「お父さん」が動くとき、それは事が大きくなったときだけです。

何かとてつもないトラブルのとき。

普段はせいぜい「ちょこっと話題に出す」程度でも十分すぎる効果を感じると思います。

これは、良い方向にも使えます。

褒め言葉にも「お父さん」の存在を入れ込もう!

先生方に感謝を伝えるときなど、良い場面でも「お父さん」の存在は効果的です。

「主人が安心しておりました」

「夫婦で喜んでおります」

「ありがたいね、と主人が申しております」

感謝の中にちらりとパパを入れ込むことで、これまた効果絶大です。

パパの存在・・・

子どものために、上手に活用できたら良いですね。

スポンサーリンク